最近ややxperiaのネタ切れ気味ですが・・・
なんとまた2.3アップデートの”噂”が上がってきた。。。
ネタ元はこちら(SE公式ブログ)
まぁ、我々にできることは正式発表を待つことしかないね。。。
また、先週3/24いよいよarcも発売されましたね。。。
自分は今回のarcは見送りです。。。
理由?うん・・・
その1.日本向けのxperia arcを待ってみたい~
と思いきや、日本モデルの情報がありました。。。
コードネームはxperia acroらしい、

ドコモはSO-02C
AUはIS11S
になるみたぃ、詳細のスペックはまだ出てないが、もう遠くないでしょう。。。
xperia arc(LT15)があったね、あれ確か国際向けのxperia arcのモデル番号だよね?
arc見送りの理由その2、
xperia proが気になる、
ただ、日本で発売するのかな?
上の画像でも、proだけがない・・・
ちなみにproのモデル番号はMK16らしい。。。
http://upnp.org/product/626
さぁ。。。どうしょう・・・
xperia arc発表と共にXDAも関連romがアップされました。。。
とりあえずやってみたのはホームあぷりとPOBox(4.0)のインスコ
もういろんな情報が出てきたが、簡単に纏めました。。。
まずはメーカーの紹介:
http://www.sonyericsson.co.jp/product/docomo/so-01c/function/usability.html
早速手順を。。。
******手順******
いつものことですが、自己責任で実行してください!!!
■条件
xRecoveryインストール済
■arcホームアプリインスコ
1) まずはこちらSystem_of_Arc__ADB_pulled_.rarをダウンロード
2) System_of_Arc__ADB_pulled_.rarを解凍し、appのフォルダにHome.apkというファイルをSDカードにコピーし、
アストロとかでインスコする
※root不要です。
できたらこんな感じ↓↓↓
※UIは非常に綺麗です~ただ4×4なので、個人的には少し残念・・・


■POBox Touch 4.0(X10 beta3用)
1) さっきと同様appのフォルダにJapaneseIME.apkをSDカードにコピー
2) したらばの人柱が作ったバッチをこちらから309_newpobox.zipをダウンロードし、SDカードにコピー
3) 現在使ってるPOBox for desireをアンインスコ
4) build.propファイルを下記に修正
ro.product.manufacturer=SE
↓
ro.product.manufacturer=Sony Ericsson
5) xrecovery起動
- Install custom zip
↓
- Choose custom zip from sdcard
↓
さっきDLした309_newpobox.zipをインスコ
↓
終わったら- Reboot phone
6) 保存したJapaneseIME.apkをアストロとかでインスコする
できたらこう↓↓↓

キセカエデザインもちゃんとできます~♪

以上~です
発売までまだまだ道が長い・・・
やっぱデザインが一番気になるので、個人的にわかりやすい動画を探してみました。。。
最近のコメント