4月 10, 2011
xperia SDカード読み書き速度のチューニング
古いネタだけど、暇だから試してみた。。。
元ネタ:[Script][CWM] Increase Read Cache for better SD Card access
※要root
元ネタでいろいろ書いてるけど、
まぁ、要は下記のファイルを修正する事、
/sys/devices/virtual/bdi/179:0/read_ahead_kb
※SDカードのclassよりファイルが違うみたい
※自分はxperia買った時付属の32Gを使ってる
SDカードにアクセスする時のキャッシュ値?
デフォルトは128なので、それの上回る数字であれば、
ある程度の効果はあるかと思う(笑)
いろいろ試したが、自分なりに3072が一番ベスト、
※それ以上回ると逆にスピードが落ちた・・・
しかし、↑のやり方だけでは、再起動したら128に戻っちゃうので、
起動時にもちゃんと値を適用させるように下記のファイルを修正する、
修正したらパーミションを777にする
/system/etc/init.d/77sdcardspeedfix
#!/system/bin/sh if [ -e /sys/devices/virtual/bdi/179:0/read_ahead_kb ] then /system/xbin/echo "3072" > /sys/devices/virtual/bdi/179:0/read_ahead_kb; fi;
測定はSD tools(無料)というアプリを使ってた。。。
※マーケットでダウンロードできる。。。
■追記
/system/etc/init.d/77sdcardspeedfixのファイルを修正しても再起動後128に戻った場合、
下記のやり方で行こう~!
1) マーケットからScript Manager(無料)をダウンロード
2) SDカードの中にsdcardspeedfix.shファイルを新規作成(名前は何でもOK)
ファイル中身はこう↓↓↓
#!/system/bin/sh if [ -e /sys/devices/virtual/bdi/179:0/read_ahead_kb ] then /system/bin/echo "3072" > /sys/devices/virtual/bdi/179:0/read_ahead_kb; fi;
3) Script Managerを起動し、sdcardspeedfix.shを選択
4) 下記のように、「Run as root」と「Run at boot」のチェックを入れる
5) 「save」を選択
6) 再起動
[...] 設定されていますが、AutoKiller Memory Optimizeも、V6 SuperChargerも、そしてPimp my Romも2048に設定されます。さらに、こちらのエントリによると、3072が一番パフォーマンスが良いとのことでした。 [...]